5月のパンとお菓子の箱、たくさんのお申し込みをありがとうございました。
今回も8割以上がリピーターのお客様でした。
本当にありがとうございます!!
添えていただくメッセージ、先月のパンの感想など、うれしく読ませていただいております。
ありがとうございます。
お申し込みをいただいた方には、お届け日についてのメールを返信させていただきました。
++++++++++++++++++++++
5月のパンの販売のお知らせです
〇5月5日(日曜日) galleryらふとさん(千葉県市川市)でトキニワパン屋の日です。
galleryらふとさんでは明日から4日間(3,4,5,6)風の予感vol1が開催されます。
参加作家の木工の加賀雅之さんは今は岡山で活躍されていますが、1年前までは飛騨にいらっしゃいました。
奥さまの尚子さんは、お米を作る会で数年間一緒だったので、
田んぼでたくさんの汗を流した懐かしい仲間でもあります。
あのころ背中におぶわれていたカンタ君が今年小学校に入学したとは、、
4日は在廊されますので、「飛騨の加賀さんですね♪田んぼの会の!!」などと、どうぞお気軽にお声を♪ 笑
〇5月24日(金曜日) ヒナタノオトさん(日本橋小舟町)で窓辺パンの日です。
またメニューなどはのちほどお知らせします。
〇地元のお店では、5月も毎週水曜日にパンを販売していただきます。
かれこれ10年ほどパンを置いていただいていますが、
安全な野菜やお肉、おさかな、、、などが手に入るので、私も毎週お世話になっているお店です。
高山にお住まいの方はどうぞこちらへお願いします♪→風屋
朝10時半ころにはパンが並びます。
+++++++++++++++++++++++
画像の桜は家の庭の小さな桜の木です。
10年前に、この地に越してきて、
まだ何もなかったただの黒い大地だった場所に、いろんな木を植えました。
この桜はお隣さんの大きな桜の木の近くから生えていた小さな苗木をスコップで掘りもらってきたもの。
10年経ってようやく2メートルくらいに大きくなり今年初めて花が咲きました。
あの頃、植物はなにも無くて、クローバーでも生えたら嬉しいね、、、と
娘と一緒に田んぼからクローバーを移植したり、
息子と一緒に石を並べて飛び石風のものを作ったり、
自分なりに必死だったころが懐かしいです。
なので、今年のこの桜の花は、まだまだ貧弱だけど、とてもうれしい桜の花です。