新しい家族がやってきました。
3月18日生まれの子ヤギです。
名前は「霧」
きりちゃんです。
どうぞよろしく!!
1週間前にやってきたのですが、
母ヤギと離れた寂しさから私の姿が見えないと泣くのです。
なるべくパンの部屋の近くに繋いで、
窓から時々顔を出して、大丈夫、ここにいるから・・・となだめながら。。
数年前は最高4頭のヤギを飼っていましたが、
最後のヤギがいなくなってかなりのブランク。
久しぶりのヤギとの生活です。
今朝は5時に何か怪しい音で目が覚めました。
カラスが屋根をトントン突いている音?
いや、ちがう・・・
あのタップダンスのような音は聞き覚えがある・・・
もしや?
あわてて下に行ってデッキの上をみれば、やはりいました。。。。
脱走して私を探しに来たきりちゃんでした。
昔飼っていたヤギもデッキの上に脱走してタップダンスをしてくれていたのを思い出しました。。
つなぐ場所が意外に難しく、
食べてほしい草よりも食べてほしくない大事な木の葉っぱが美味しいらしい。。
だめ、それはやめてね・・・
なんて言っても届く場所に繋ぐ私がダメなんでしょうね、、、
あぁ、ヤギってこうだった。。。と思いだしました。
鶏ははじめ警戒してましたが今は慣れた様子。
ちなみに我が家の雄鶏は毎朝まだ暗い3時に鳴きます。
早すぎなんじゃないでしょうか。。。!?
そしてきりちゃんも早起きです。
4時半に鳴きはじめます。
きりちゃんは犬のチャイが近くにいると安心するようです。
私がいなくても犬がいればホッとして草を食べています。
チャイの方はきりちゃんが来るとアブも寄ってくるので大迷惑のようで、
小屋に入ったり薪置き場に避難したり。。。
チャイは鶏が目の前で餌をついばんでもジッと見ている我慢強い(雄鶏が怖い?)犬。
じつはヤギのひづめが強そうなのが気になるのかもしれません。
昨日は日本鹿の親子が草原を散歩していたし、
もうなんだか、動物だらけになってきました。