9月は家のまわりの山によく散歩に行きました。
裏山でキノコ採り。
この日はあまり採れなかったけれど、
飛騨でタイコノバチと呼ばれるキノコがありました。
(画像のキノコではありません、、、)
お昼にさっそくシチューとキノコのパスタにして食べました。
また別の日は、沢沿いに裏山へ。
8月の大雨の時の残骸を見ながら、クマよけの鈴を鳴らしながら進みました。
道なき道をのぼり見晴らしのいい場所まで行きました。
iphoneのアプリで高度を測ったら1050mくらいでした。
また別の日は家の前の山へ。
この日もクマよけ鈴を鳴らしながら、クマザサを掻き分けながら急斜面をのぼりました。
かなり大変な道。。
頂上付近で下を見たら、自宅が見えました!
こんな場所からこんな景色を見るのははじめて。
野生の動物たちはこんな高い場所から私の家を観察しているのかなぁ・・・
もう少しで目的の頂上に着く・・・というときに、
足元にマムシを見つけたT君。
もう私は怖くてそれ以上登れなくて、T君もあきらめ下りました。
でも途中でヤドリギを見つけたので採ってもらいました。
マムシは怖かったけれど、ヤドリギのお土産がうれしかった♪
9月は七輪も大活躍。
サンマも3回焼きました。
こんな9月でした。