すでに6月も半ばに。
5月から6月にかけてのいろいろを画像で記録。
畑仕事と並行で庭にレンガの小道を作りました。
以前作ったものはいつの間にか土の中に埋まってしまっていたので、
まずはそのレンガを発掘し、
今回は少し真剣に掘って作業してみました。
おかげでいまだに腕が痛いです。。。
何となく庭らしくなったかも。
これからなじんでいくのが楽しみです。
今年も大好きな紫の花が開花。
10年くらい前にお花屋さんで買ったひと苗でしたが、
毎年咲いてくれます。
葉っぱの色が淡い黄緑なのも好きなところです。
毎朝3つから2つ産んでくれる鶏たちの卵。
毎日そこらじゅうで虫や草を勝手気ままに食べているので、
ものすごく健康的な卵になっている気がします。
5月の終わりには四国からはるばる友人が来てくれて、一緒にパンとシフォンケーキを作りました。
ロミロミのセラピストの彼女から、少しだけマッサージを教わりました。
かわいく撮ってもらったチャイ(もうオジサンイヌだけど、、)。。。
ジャガイモもすでに花が咲きはじめました。
雪がとけてから種を蒔いたスナックエンドウ(デンマークのスーパーで買った種)も
ようやく食べられそうです。
ヤギのキリちゃんは毎日お腹がはちきれそうになるまで草を食べています。
鶏たちが目と鼻の先まで来るけれど、じっと耐えているチャイ。
お利口になりました。。
鶏たちのことが怖いだけかもしれませんが、、、
あまりに鶏が近づくと、そっと立ち上がって場所を移動しています。
田植えが終わったご近所の田んぼ。
日本の田んぼの景色はきれいだな・・・と思います。